釧路道新文化センター ☎ 0154-25-2509 :平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30 (日曜・祝日休み)

特性と適切な対応を知り、共に幸せに生きる

10/12 発達支援教育士認定講座 【資格習得一日講座】

会場: 釧路道新文化センター【2階C教室】

1DAY 見学不可 入会金不要 土日講座 運営管理費

整理収納教育の観点から、発達障害・グレーゾーンといわれる子どもたちの生活をサポートするための方法をご紹介します。特性のある「子どもの自立」を後押しするために大切な環境、子どもとの円滑なコミュニケーション、身だしなみ(衣類管理)やお金の使い方(金銭管理)を取り上げます。

[カリキュラム]
①発達障害とは
②支援方法の基礎 
③コミュニケーションツールの活用と言葉かけのヒント
④服の管理と身だしなみ
⑤お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
⑥実例の紹介

整理収納教育の観点から、発達障害・グレーゾーンといわれる子どもたちの生活をサポートするための方法をご紹介します。特性のある「子どもの自立」を後押しするために大切な環境、子どもとの円滑なコミュニケーション、身だしなみ(衣類管理)やお金の使い方(金銭管理)を取り上げます。

[カリキュラム]
①発達障害とは
②支援方法の基礎 
③コミュニケーションツールの活用と言葉かけのヒント
④服の管理と身だしなみ
⑤お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
⑥実例の紹介

講座詳細

クラス 一般
開催日 2025年10月12日
曜日・時間 10時00分 ~ 16時30分
受講料金ほか

2025年10月(1回)
受講料金:17,930円

その他資料

…[駐車場のご案内]…

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品:筆記用具、ノート、飲料水、昼食
〇教材費等:7,150円(オリジナルテキスト・認定料)~当日教室でお支払いください~

その他

【webからお申込みされる方へ】
認定証を発行するため、お名前を正しくご登録ください

※ご入金後のキャンセル、欠席の場合、受講料のご返金はいたしかねます

会場

釧路道新文化センター【2階C教室】

講師

笹子 展子
発達支援教育士認定講師 整理収納教育士認定講師 整理収納アドバイザー

お問い合わせ・お申し込み

釧路道新文化センター

0154-25-2509

〒085-0018 釧路市黒金町11丁目5−1 北海道新聞釧路支社5F

窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み

ホームページからのご予約はできません。
お電話でお問い合わせください。